手芸・クラフト―洋裁

プルチーナのソーイングレッスン―はじめてなのに、きちんと作れた!: 添田 有美: 本

PR
ブラウズ

プルチーナのソーイングレッスン―はじめてなのに、きちんと作れた!

プルチーナのソーイングレッスン―はじめてなのに、きちんと作れた!

内容紹介

ヨーロッパのかわいい手芸用品が買える代官山のお店、Merceria Pulcina(メルチェリア・プルチーナ)。店主の添田さんがお店で定期的にひらいている手芸レッスンは、丁寧でわかりやすいと好評です。本書では、そのレッスン内容のなかから特に初心者に人気のメニュー(花柄のバッグ、カラフルなシュシュ、レトロなエプロン…etc.)をセレクトして、詳しい作り方を掲載しています。そのほか、基本の道具や材料、アレンジにおすすめの素材なども紹介。ミシンでも手縫いでもできるように縫い方の基本や注意点などもレクチャーします。 お気に入りの生地やリボンを使って、自分だけのすてきな作品を作ってみましょう。

内容(「BOOK」データベースより)

花柄のバッグ、カラフルなシュシュ、レトロなエプロン…etc.ヨーロッパのかわいい手芸用品が買える代官山のお店メルチェリア・プルチーナな店主が洋裁初心者でも作りやすいように丁寧に教えます。

出版社からのコメント

ここ数年の手芸ブームで、洋裁を気軽に楽しむ人が増えてきました。すてきな布地やボタン、レースのリボン、チロリアンテープなどを見つけると、使う用途はなくてもつい買ってしまう…という人も多いのでは?「手持ちのボタンやリボンをなにかに使ってみたい」という理由がきっかけで洋裁を始める人も多いと聞きます。

本書には、そういった素材が活用できそうなアイテムたちが載っています。たとえば表紙に出ているトートバッグは、アクセントに使ったチェック×花柄のチロリアンテープだけ見てもキュートですし、P17のハンドルつきまちありバッグは、飾りに使った3種のボタンだけ見てもレトロでかわいいです。

添田さんの作るアイテムは素材使いがバツグンにおしゃれなので、色や柄の組み合わせ方の勉強になります。また、いちから作らなくても、既製品にアレンジを加える「ちょこっとリメイク」の参考にしても楽しいと思います。「家庭科以来、針を触ったことがない…」という人もぜひ気軽にチャレンジして、手作りする喜びを体験してみてください。

著者について

添田有美(そえだ・ゆみ)
横浜出身。共立女子大学家政学部被服学科卒業の後、代官山に手芸店「Merceria Pulcina」をオープン。お店では初心者向けの手芸レッスンを定期的に開催。丁寧でわかりやすいと人気が高く、リピーターも多い。そのほか出張レッスンやメディアへのレシピ公開など、「多くの方に手芸の楽しさを知ってもらうこと」をモットーに活動中。著書に監修をつとめた『ソーイングのきほん事典』『かぎ針・棒針編みのきほん事典』(西東社)がある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

添田 有美
横浜出身。共立女子大学家政学部被服学科卒業の後、代官山に手芸店「Merceria Pulcina」をオープン。お店では初心者向けの手芸レッスンを定期的に開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

■Part1 縫って作るあれこれ
〈ポーチ〉
はじめてでも作りやすい、スクエア型のポーチ
スクエア型の応用編、ラウンド型のポーチ
〈トラベルグッズ〉
旅に使える、ランジェリーケース
ランジェリーケースとあわせて持ちたい、小物入れ
シュシュ:いくつも作りたくなる、シュシュ
〈ストール〉
140cm幅の布で作れる、1 枚仕立てのストール
組み合わせいろいろ、2 枚仕立てのストール
〈バッグ〉
レッスンでも大人気、トートバッグ
おめかし気分で持ちたい、ハンドルつきまちありバッグ
〈ポシェット〉
シンプルがかわいい、ふたなしポシェット
シンプルポシェットの応用編、ふたつきポシェット
〈かごのクロス
お気に入りのかごバッグに、袋型カバー
これはカンタン、ボタンでとめるカバー
〈クッションカバー〉
初心者にもおすすめ、スタンダードなクッションカバー
ちょっとオシャレな、アレンジのあるクッションカバー
〈ランチグッズ〉
おうちでカフェ気分、ランチョンマット
ハンカチで作る、ランチバッグ
〈エプロン〉
懐かしくてかわいい、レトロなエプロン
キッチンクロスで作る、カフェエプロン
〈モビール〉
室内のインテリアに、かわいいモビール
〈スカート〉
好きな生地で作りたい、ギャザースカート
自分で作って着るのがうれしい、巻きスカート
〈リメイク〉
星とアルファベットのアップリケTシャツ
縁取りアクセントのバイアステープTシャツ
〈アレンジ〉
ヨーヨーキルトのバッグチャーム
スモッキングのかわいいミニバッグ
〈ステッチ〉
おぼえておくと便利な刺繍

■Part2 作り方と図案
道具について
布の種類と特徴
アレンジにおすすめの素材
手縫いについて
ソーイング用語について
ミシンについて
作業前の大切なルール
プルチーナのソーイングレシピ

■Part3 お店のこと
お店ができるまで
レッスンのこと
買い付けのこと